2020年8月1日
ソフトテニス部OB・OG会
葺 合 ク ラ ブ
企画事務担当:田中孝 幸
ソフトテニス部OB・OG会の報告について
本年のソフトテニス部OBOG会「葺合クラブ」は母校での総会とテニス会、さらに三宮での夜の懇親会は、2020年8月22日(土)に開催を予定しましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からやむなくすべて中止といたしました。
しかしながら、葺合クラブから男女現役生への毎年行っている差入れは継続しようということで、8月1日(土)に1名の相談役と会長、副会長と小生との計4名で「ボール/10ダース(男子と女子で各5ダース)」と「スポーツドリンク/2ケース(男子と女子で各1ケース)」を贈呈し、激励しました。
現在の部員数は、男子/2年:7名、1年:13名、女子/2年:6名、1年:9名であります。
OB・OGにおかれまして、例年は当日のご参加者より現地で頂いている年会費を、本年はお振込のお手数をお掛けしてのご協力を誠にありがとうございました。この場をお借りして御礼申し上げます。頂いた年会費は後輩たちの為に有効に使わせていただいております。
今後も母校でのOB・OG会の開催を続けることを考えておりますので、OB・OGの皆様におかれましては多数のご参加をお願い申し上げます。
葺合クラブ各位
(葺合高校ソフトテニス部OB・OG会各位)
葺 合 ク ラ ブ 事 務 局
(葺合高校ソフトテニス部OB・OG会)
2020年度・葺合クラブ総会・懇親会開催中止のご連絡
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は当クラブの運営に格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、8月22日(土)に開催予定(筒台会報No.53に掲載)の葺合クラブ総会・懇親会につきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止にせざるを得ないとの判断に至りました。ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
なお、例年どおり現役生へのボール(男女各5ダース)と、スポーツドリンクの贈呈は、幹事にて行います。
これから夏本番となり、暑い日々が続きますが、くれぐれも体調など崩されませんようご自愛ください。
敬具
※ 毎年、総会・懇親会時にお預かりしています年会費(1,500円)のご協力をお願い申し上げます。
(年会費は贈呈用のボールや差し入れ品の購入や通信費等に使用させて頂いております。)
【お振込先】
尼崎信用金庫 神戸東支店 普通預金
口座番号:0202346
口座名義:葺合(フキアイ)クラブ(クラブ) 古川(フルカワ)浩(ヒロシ)
2019年8月24日
ソフトテニス部OB・OG会
葺 合 ク ラ ブ
企画事務担当:田中 孝幸
ソフトテニス部OB・OG会の報告について
【総会・ソフトテニス大会】
ソフトテニス部OBOG会「葺合クラブ」は、2019年8月24日(土)に、母校で総会とテニス会を開催しました。当日の天気は快晴であり、26名(男15名、女11名)の多数の出席がありました。まず、本館の会議室で行った総会では、2018年度会計報告を行い、それをご出席の皆さまにご承認いただきました。
次に、「葺合クラブ」の役員紹介、そして現役生へ「ボール/10ダース(男子と女子で各5ダース)」と「スポーツドリンク/2ケース(男子と女子で各1ケース)」を贈呈し、激励し
ました。
現在の部員数は、男子/3年:4名、2年:5名、1年:8名、女子/3年:7名、2年:1名、1年:7名であります。総会終了後は準備した昼食(お弁当)を食べて、テニスコートに移動しました。従来においては「試合」のみを行っておりましたが、本年は初の試みで「練習」を取り入れました。
コートで現役生と混じり、前衛を付けての「1本打ち」を行いました。3本のリターンにおいて、現役生は3本、OBOGは2本の成功で「練習が終わる」ことができるというルールにしたところ、かなり盛り上がりました。「試合」は困難だけれども「練習」ならば参加したいという意見が多くあり、来年もぜひとも取り入れたいと考えております。
【懇親会】
総会・ソフトテニス大会と同日の午後6時15分からは、三宮のイタリアンレストラン「GREEN HOUSE Wald(グリーンハウス ヴァルド)」にて懇親会を行いました。
くじ引きで座席を決めたので、各テーブルでは様々な年代の方々と話ができるようになり懇親を深めることができました。さらには、「神戸市総体」と「兵庫県総体」の男女団体戦と男女個人戦の優勝記録(昭和32年~平成30年)の資料コピーを皆さまにお配りし昔話に盛り上がりました。
懇親会のご参加者は総勢20名(男17名、女3名)であり、前年よりもやや減少しましたがたいへん盛会に終えることができ誠にありがとうございました。
今後も母校でのOB・OG会の開催を続けることを考えておりますので、
OB・OGの皆様におかれましては多数のご参加をお願い申し上げます。