16回生 ゆうかり歩こう会

2024年11月19日(火)ゆうかり「歩こう会」
秋の京都を散策  建仁寺と金閣寺を訪れました 。
(男5 女3)

初参加の塚本さん、東京から初参加の須古さんご夫妻も賑やかに同行
晴天に映えた、鮮やかな紅色とまだ染まりきらない緑の木々も
多くの参拝者の頭上に輝いていました。
建仁寺は京都最古の禅寺
俵屋宗達の傑作、国宝の「風神 雷神図屏風」
確か教科書で見たっけ?
金閣寺は秋の日を浴びてピッカピカにまぶしい


昼食は 衣笠 わら神社のそば「湯豆腐わら」で暖かい
お豆腐をいただきました 。
(昼食のみ参加の志水さんお待たせしてごめんなさい )
予想ほど観光客の数が多くなくて、ゆっくり出来ましたね。
つるべ落としの刻が早まり
早々に帰途につきました。


16回生 ゆうかり会

11月6日(水) ゆうかり会前日のゴルフ部コンペ

何しろ80才近い元高校生、
怪我や病気で1人減り2人減りで11人の参加になりました。
お天気だけは サイコー ! です(成績は別として)


11月7日(木)16回生「ゆうかり会」が神戸三宮東急REIホテルで開催

出席者43名。秋も深まり、
会場では女性の和服姿がひときわ華やかでした。
校歌斉唱、黙祷ののち、会食を楽しみながら、親睦を深めました。
同好会(ゴルフ、麻雀、歩こう会、友遊会〈食事会〉の各代表の方が
ユーモア―たっぷりの説明、報告をして会場を湧かせました。
ユニークでレトロな「ミーコ&霜降り」が人気でした。
ミーコとはミルクコーヒー、カフェラテのこと、
霜降りとはグラニュー糖をバタートーストに塗すことでした。
「ゆうかり会 いつまでたっても 高校生」のようです。

今回は3組が担当、次回、2025年は4組に引継ぎ。




16回生 ゆうかりBBQ大会

5月30日(木)ゆうかり「BBQ大会」

大雨の後、台風1号予報のはざまの30日、
爽やかな新緑 も少し落ち着いた 幸せの村に6名が集いました。
肉野菜のBBQ セットが少ないか心配でしたが
もはや 暴食する者もおらず コーヒータイムまで
ゆっくり時間をかけて 楽しみました 。

日本庭園にも立ち寄り 自然の美しさを満喫 
仲間と一緒に元気の源を頂きました。



16回生 ゆうかり歩こう会

4月2日(火)ゆうかり「歩こう会」お花見

今年は不安定な天候で桜の開花状況に一喜一憂
予定を延期するも 五分咲きで決行
場所は大阪の名所 大川沿いの桜にあいに行く
源八橋から川崎橋までの両岸を ゆっくりと
花の品評会をしながら歩いた。不思議と
心がやさしくなり楽しくなった。
前日まで何度も下見を報告してくれた大阪在住の
中山君 ありがとう。
途中 彼と合流して 鶴橋へ移動
「あじよし」で焼肉ランチ。コリアタウンを
楽しんで解散した。

6名参加




16回生 ゆうかり歩こう会

令和5年11月16日 武田尾JR廃線跡ウオーキング

午前10時JR生瀬駅出発
この廃線コースは3回目です。
5年前の見事な紅葉を再びと期待していましたが
今年の異常気象か、時期が早かったのか
秋の彩りは以前ほど見られず、ちょっとがっかり

それでも自然の中を歩いて歩いて
すっかり気分は武庫川の清流と同じ
まだまだ元気な参加者4人は次回を楽しみに

14時JR武田尾駅で解散
所要時間4時間 16000歩 お疲れ様でした!




16回生「ゆうかり会」が開催されました
日時 令和5年11月2日(木)

11月2日(木) 16回生「ゆうかり会」が開催されました。
今回は、2組が担当し10月の初めの時点では14人しか集まらず心配していましたが お互いで声を掛け合い50人にまでこじ付けましたが、 ドタキャンが2名発生し最終的48名の参加になりました。
今回で高校卒業してから17回目の開催となり、 担当クラスによっては2年・3年と間をおいていますが今年はコロナの関係があり1年間隔で開催され、 年を取ると寂しくなり「毎年開催」の声が多くなります。
20年前に作成しました「会のフラッグ」を久しぶりに掲げての開催となりました、そのフラッグの前で記念撮影をするグループもあります。

次回の開催担当クラスは「3組」です、また2024年11月開催の案内が行くと思いますが、今回出席されなかった人も多数の参加を期待いたします。





16回生 ゆうかりBBQ大会

令和5年6月8日 ゆうかりBBQ大会
参加者9名

年毎の猛暑に耐えきれず 今年は早めの開催

最近ポートアイランドにオープンしたピカピカのBBQ施設 Rivage Island BBQ 参加者9名

自称元気者、用意された食材残すことなくペロリと平らげたのには
さすがにあっぱれ!
海辺の爽やかな解放感が若さを蘇らせたのか?
久しぶりにゆっくりと和やかに盛り上りました。又次回もと。




16回生 ゆうかり食事会

令和5年5月8日 食事会 焼き肉 丸満

昨日5月8日から新型コロナ5類に移行なりました
早速 高校同期の食事会
6人が、焼き肉 丸満 に来ました。

11月2日の同期会「ゆうかり会」の幹事クラス(2組)竹村君も、
紅一点松宮さん、東京から島本君も
出席して、ひたすら食べます。
でも皆んな、以前に比べ食べん様になったなぁ


16回生 ゆうかり歩こう会

令和5年4月4日 お花見会 須磨寺
参加者11名(男6女5)

長かったコロナ制限明けのあたたかな春の1日。
10時JR須磨駅集合 参加者11名(男6女5)
どこもかしこも花のやさしさと香りに包まれ
身も心も満たされて歩きました。
久しぶりに訪れた須磨寺の境内は美しく整備されていました。
昼食は月見山駅すぐの‘彩り南天さん‘。
「歩こう会」の今後の更なる継続を願って乾杯!
本日はここで解散。

帰宅組と別れ、
離宮公園の色鮮やかなチューリップの隊列に迎えられ、
薄紅に染まった枝垂桜の大木に息をのんだのは、
駅までまだ歩ける6名の紳士淑女、でした。



16回生 ゆうかり歩こう会

令和4年11月22日 ミステリアスな紅葉狩り
参加 男5人(昼食時のみ参加1人含む)女4人

秋晴れの中、久しぶりの京都でなんだか自然と笑顔になってきました。
今回の目玉、山科の毘沙門堂を拝観。
703年文武天皇の勅願により創建
1665年現在地再建復興 天台宗門跡です。
境内に入るや圧巻の大木紅葉に敷き紅葉、
これが古都紅葉のPR写真に使用されてるって?
トリックアートの襖絵や天井画も面白い。
広い建造物庭園もしっとり穏やかな気分にさせてくれました。

地下鉄で市内に入り岡崎茶寮でゆっくり古都ランチ。
午後からは 南禅寺 青蓮院を拝観、
知恩院 円山公園を過ぎて四条河原町まで
なんと2万歩を越えました!

皆さん欲張って大いに楽しみましたね。
新型コロナ自粛から少し解放されて 街ゆく人も
私達も笑顔がいっぱいの京都散策でした。






16回生「ゆうかり会」が開催されました
日時 令和4年6月18日(土)12:00~
場所 神戸三宮東急REIホテル

ゆうかり会 式次第
一、開会のことば
二、校歌
三、黙祷
四、開会あいさつ
五、恩師のお言葉
六、乾杯
 【同好会】
  ゴルフ部
  麻雀・オアシス倶楽部
  歩こう会
  友遊(食事)会
七、生徒歌
八、次回幹事(2組)との引継ぎ
九、閉会の挨拶

今回は竹内静夫先生(95歳)のご臨席を仰ぎ
コロナの関係で(4年間)間が空きましたが、
次回実行委員代表(2組)竹本君にバトンタッチしました。



16回生 ゆうかり歩こう会

花の保久良さんへいざ!

阪急岡本駅~桜の守公園~保久良山~金鳥山(338m)
花見日和 19℃ 8名参加(男5女3) 

岡本の住宅街 笹部桜を見ていざ保久良山へ。
久し振りの山歩きは楽しかったけれど
歳相応にちょっぴりしんどくもあり、、、
満開の桜を見上げ満足し、足元の小さな花たちに癒され、
絶景の眺望を楽しみ、疲れを吹き飛ばした。
次回の計画で盛り上がる元気なJ&B (爺婆)でありました。



16回生 ゆうかり会 ゴルフ部 (2021/11/26)

16回生 ゆうかり会「ゴルフ部」
♪ 下にほのかに燃ゆるなり?(生徒歌)
2年置きの同期会(ゆうかり会)の前日はゴルフ会 です。
今年はコロナでゆうかり会は再延期しましたが、ゴルフ会は密にはならないので開催です。
11月26日(金)小春日和の「神戸三田GC」にて開催されました。

優勝 志水
準優勝 塚本
3位 池内 (ベスグロ)

でした(次回は2022年6月17金です)

16回生 ゆうかり歩こう会

早朝 西の海上に虹の弧を見つけた時から目まぐるしい天気
幾度となく傘をさしたり畳んだり。時折青空が見えるというのに。
訪れたのは播麿路の古刹 鶴林寺。こんな古い立派なお寺が
こんなところに。

聖徳太子が高句麗の僧恵便法師に教えを受け、精舎を建立
以来、室町鎌倉時代には隆盛を誇ったが現在は仁王門、本堂、三重塔
等数棟遺すのみになっている。手入れの行き届いた庭園も。

久しぶりに笑顔を見せた仲間たちは、元気な人、病を克服した人、
突然の病にとまどってる人、年齢相応のグループだ。
それでも爽やかに歩きたい、又行きたいとリーダーに次会の催促。
参加者8名はランチに焼き立てパンを何回もおかわりして。





16回生 ゆうかり歩こう会

 新型コロナ自粛のため1年2ヶ月ぶりに笑顔の再会。
今回はちょうど10年前 第一回のお花見と同じコースに垂水の五色塚古墳が加わった。10年前は皆んな若くて元気だったなぁ。
同じ海辺の道なのに記憶はおぼろげ。酒井リーダーの同じガイド説明が新鮮に聞こえる。JR明石駅で中山君と合流。
明石公園の満開の桜がお出迎え。徒歩8キロの疲れも吹っ飛び、満足 満足‼春休みで結構な人出だ。園内をゆっくり巡り、花々や鳥たちと戯れ大いに楽しんだ。こうして今年のお花見イベントは無事に終了。



次回の催しを催促する高齢者多々あり。参加9人の皆様お疲れ様でした。

16回生 ゆうかり会 ゴルフ部


コロナ COVID-19 さえ無ければ、、、
11月28日 ゆうかり会総会 → 2021年11月27日(土)に延期11月27日 ゆうかり会ゴルフ部  の予定がゴルフ部も年々、参加者が少なくなってきて、今回でコンペ形式は止めて、来年からは(月例・第3木曜日)の仲良し会となります。


いつもなら、シルバーティーから打つのに、最後という意味なのか、意地を張ってレギュラーティーから打ちます、然し 気持ちだけで、4っ有るショートでは、誰もワンオンせずNP賞は無し (笑)



優勝者は 廣田義三 氏



幹事さん長年ありがとう  今後もよろしく!

16回生 ゆうかり会 友遊(食事会)

7月14日(木)新型コロナ、九州から全国にわたる豪雨被害の中、勇敢な?人(5人)が、

こんな時でないと中々予約が取れない、北野ホテル(山口シェフ)のランチと神戸港クルーズで100%満足して帰りました。



北野ホテルのランチは満席です。

かっては造船量を誇っていた神戸の(川崎・三菱)の造船工場は今や 水中翼船・水素運搬船とか日本の最新鋭の潜水艦(ステレス機能・スターリングエンジン・リチウムイオン電池)の製造基地になっています。

神戸港灯台から着陸する飛行機を海の上から見ることができました。

16回生ゆうかり (歩こう会)

2020年1月21火 第9回 新春ハイキング


「布引の滝ー市ケ原―森林植物園―修法が原―徳川道―諏訪山公園」コースはほぼ毎年同じ。



今回は6歳のちび孫同行 参加5名の平均年齢がなんと60.4才に若返る。


ちび孫の元気には爺婆もさすがについてゆけず


しかし今回も何とか無事に全員完登。



道中、昨年の豪雨被害現場を目前にし自然災害の脅威を実感。


来年も又参加出来るように願いながら帰途につく。


32068歩!!!

16回生ゆうかり会  友遊(食事会)忘年会

12月12日 令和元年の(今年のことば)は令和の「令」に決まりました。


大堀くんの元町南京町の 焼き鳥の「鳥考」後継者がいないので年内で閉店することを聞きつけた同期が21人集まりました。


女性陣の「遅くなると夜道が怖いから」の声にPM4:00から始まりました。

(シャッターチャンスを逃した)女性陣からの花束贈呈に始まり、大堀くんの感謝の乾杯、2時間半の楽しい時間が過ぎ

2次会・ルミナリエ見学と神戸の夜の街に溶け込む不良ジジババたちでした。

炭火焼の焼き鳥は当然ながら、同期だけの無茶ぶりメニュー「お取り寄せの餃子」は当然ついています。

ゆうかり会 実行委員の方から

 2020年6月4日(木)に 懇親会
      6月3日(水)に ゴルフ会 が開催される報告がありました。

16回生 ゆうかり「歩こう会」 秋の京都

相国寺承天閣美術館 Will 三十三間堂



2019年11月19(火)日 参加者男7女7計14名





紅色に染まったもみじに迎えられて思わず歓声!


  美術館の多くの国宝重文の茶道具は愛好家にとって
  たまらなく興味深く 嬉しい。

  三十三間堂は拝観するたびに不思議な感覚に、、、
  無限の慈悲を持つといわれる千体の観音様
  万人のありとあらゆる思いを受け止めてくださる。
  ありがたや  ありがたや

  そして本日のランチは同志社大学内の Will
  学内とはいえ落ち着いた雰囲気。窓の向こうは
  赤レンガキャンパス、ステキで美味で満腹な
  フレンチレストランでした。
  久しぶりの京都はキモノ姿の外国人たちが
  まぶしかったです。
  リーダーの酒井さんいつもgood job arigatou!

16回生 ゆうかり会の”学食でカレーを食べよー!”

16回生 ゆうかり会の ”学食でカレーを食べよー!” が開催されました。


先日のBBQ大会は大雨の中大変でしたが、
本日は現役生徒の天気運の為好天でした。

昨年も食べましたが、母校のカレーは安くて美味しい!


昨年の台風で倒れたので植え替えた 
16回生のシンボル「ユーカリ2世」もスクスクと育っています。


現役生徒のパフォーマンスも毎回楽しい。

16回生「ゆうかり BBQ大会」



しあわせの村 令和元年・ゆうかり BBQ大会 2019-5-28


真夏日の中、毎年楽しんできたBBQ会は、今年は五月晴れの日にしましょうと、決めた5月28日なんと雨☔
でも、意気ようようと集った私達13名は、炭火を起しどんどんお肉、シーフード、野菜を炒め美味しくって、雨☔にも負けず
どんどん頂きました



小雨になって、締めに高島さん木下さんの焼きそば、フルーツ、榊原さんの特製コーヒの美味しかった事
緑いっぱいの静かな山の中の「幸せの村」で、とても癒され楽しい1日でした

16回生「ゆうかり会」歩こう会


 昨秋紅葉が素晴らしかった同じコースをお花見で


 楽しむ筈のところ、数日来の寒気でまったくの花探しに


 なってしまった。




桜博士、笹部新太郎の研習林だった亦楽山荘に足をのばした。


 1本だけ(指さす先に)開花した山桜を見つけました。


 シーズンには周辺に約1000本もの桜が咲き誇るという。


 次回又その機会を楽しみに。



 今回本格的アルピニストの佐藤直英さんが参加


 昨年秋に行かれたヒマラヤ登山の写真を見せてもらい


 一同感嘆感激! 8名様お疲れ様でした。

16回生「ゆうかり会」新春歩こう会


新神戸集合⇒布引の滝⇒蛇ヶ谷⇒森林植物園(食事)⇒再度山⇒三宮の予定が、参加者が少なく 何やかんやで、結局おっさん3人の為、途中の堰堤が昨年の台風21号の影響で、通行止め回り道の表示に、これ幸いとショートカットして(メインの森林植物園)

再度山で食事、定点観測の 「5本松ダム 」では記念撮影しました。

自宅に帰ると(21,000歩)歩いていました。

4月2日のお花見「歩こう会」に参加が多いことを祈っております。

16回生 ゆうかり「歩こう会」

11月27日(火) JR福知山線廃線敷ハイキングに参加
すり減った枕木を踏みしめながら懐中電灯を頼りに6か所のトンネルをくぐり抜けます。3ツ目を抜けると第二武庫川橋梁、赤黒くさびた鉄橋、眼下の武庫川渓流そして鮮やかに染まる木々の葉が目に飛び込んできました。
晴天に映える紅葉をめでながらのお弁当が殊のほかおいしい。


武田尾駅周辺の護岸工事で昔ながらの風情ある町並みがすっかり姿を消して残念、観光用の猪鍋屋と数件の住宅、車道と駐車場に変わってびっくりでした。


桜の季節に又ここへ来ましょうとJR乗車解散しました。参加者8名

葺合高校16回生 ゆうかり会



16回生は、昭和20年(終戦の年)に生まれ、日本の人口で一番少ない年代です。
同期会のネーミングを、旧校舎の運動場の国旗掲揚台の横にあった、古木「ユーカリ」にちなんでいます。
1年生から3年生まで、伝説の体育祭学年対抗「3連覇」の記録はいまだ破られていません。
団結力は凄く、今回も 生徒77人 が集い集まりました。


アトラクションはマイハート(葺合高校 卒業生2名を含む)の演奏と、
みんなで「高校3年生」「青春時代」を懐かしく合唱し盛り上がりました。


2016年に植樹した「ユーカリ2世」が、この度の 台風21号の影響で、根こそぎ倒れてしまいました、
再度植樹する為に、募金を行ったところ(竹内・梶田先生もご協力いただき)¥103,430円集まりました。
これも、みんなの団結心の強さです、春には再度植樹いたします。








16回生 ゆうかり「ゴルフ部」 

2018年11月16日(金)
ゆうかりゴルフ部コンペが(年2回開催)先日女子オープンがあった、マスターズGCで開催されました。

小春日和の絶好のコンデションです、さぞかしいい成績だったでしょうネ!
韓国の美人プロ選手と並んでポーズをとる2人もいます。
今回は「ゆうかり会」が開催される前日でした。
優勝者は(山本さん)です。


次回は2019年3月22日(金)です、それまで皆さん腕を磨いておきましょう!







16回生 「葺高祭に参加して 学食でカレーを食べよう」

新井新校長に「ユーカリ2世」植樹のお礼の表敬訪問をして、本題の「学食でカレーを食べよう!」に参加する7人。


カレーの後は、5階の喫茶スペースの窓際に陣取り、港を眺めながらホッとしています。


講堂では現役学生のパフォーマンス、2016年に植樹した「ユーカリ2世」も2年たち、3倍に育っていました。



16回生 ゆうかり「歩こう会」播州の小京都龍野へ 

2018年4月10日  参加 男4名 女8名 計12名



  「お花見」予定がサクラ開花が早過ぎてすでに大部分は


  散っていました。 が、龍野城の枝垂桜は満開で待って

  いてくれました。

  なんとか記念写真におさまることが出来ました。




  龍野は今や「夕焼け小焼けのあかとんぼ」作詞家

  三木露風と東マル醤油の城下町?と言っていいくらい

  町のあちこちに三木露風が出没しまくり。




  好天で人が少なくてゆっくりのんびり、、、。

  酒井リーダーの歴史解説もプロ並み、大いに楽しみました。

  参加の皆さんお疲れ様でした。





16回生 ゆうかり「ゴルフ部」 

3月22日 東京から参加の2名を含む16名の参加で、ゆうかり会 ゴルフ部が、雨の予想を覆し開催されました。


先日来の雨で、水たまりが所々にありますが、全員無事ラウンドしました。

皆さん年のせいか、飛ばなくなってきて「今度はゴールドから打ってもいいか?」とか言ってます。

ゆうかり会の数ある活動の中、ゴルフ部は年2回の開催です。

次回の開催は11月16日(金曜日)マスターズで開催いたします、多数の参加をお待ちしています。




終了後の南京町「鳥考」での反省会で、優勝者のスピーチ(井本君)です。

みんな勝手にしゃべり、話、聞いてません。





16回生 ゆうかり「歩こう会」灘の酒蔵めぐり 

2月8日ゆうかり会「歩こう会」が開催されました、今回は最多19名の参加です。阪神大石駅を午前10時にスタート、沢の鶴資料館、こうべ甲南武庫の郷、福寿神戸酒心館、白鶴酒造資料館、菊正宗記念館の五か所を巡りました。
今日はここ数日来の厳しい寒さから少しやわらいだ感じ。


 ゆうかり会には不参加で、歩こう会には参加の久し振りの面々と再会。
平成7年の大震災以降この辺りの様子が一変したのをA君やBさん達が幼い頃の思い出と照らし合わせ懐かしみながら歩いていました。
各々の酒蔵は趣向が凝らされ昔日の工程をわかり易く展示、入館無料で試飲試食があるのでつられてお土産も多々購入?

昼食は神戸酒心館で、もちろんノーベル賞受賞時の晩餐会の清酒福寿でカンパイ!
今回も酒井リーダーの灘五郷レクチャーを始め、浅黄斑氏の新刊サイン会あり 2年2組の便乗クラス会ありと、それぞれ大いに楽しみました





16回生 ゆうかり歩こう会 「秋は紅葉の永観堂」へ

四条河原町から京の街路樹の紅葉を楽しみながら、八坂神社、知恩院、青蓮院と歩き始めた。参加者13名(2名は昼食会に参加)。南禅寺周辺の参道まで来ると、湯豆腐か精進料理の老舗から、なにやらいい匂いがしてきた。南禅寺三門である。紅葉の眺め、公孫樹の落葉に明るむ参道、境内にある琵琶湖疎水の水道橋の風情に心惹かれる。

そして、いよいよ永観堂!東山を背景に建つ阿弥陀堂が美しい。ご本尊の阿弥陀さまは、首を左にかしげ、ふりむかれている(みかえり阿弥陀)。境内を彩る朱色や黄色の紅葉は山の紅葉とは違う。洗練された京風というところだろうか。

昼食は琵琶湖疎水のほとり、哲学の径の起点の地にて、青い暖簾も爽やかな叶匠壽庵の若王子春秋富弁当を、名物福沸しと共に賞味。夏から予約して下さった酒井リーダーに感謝!

晴れて冷え込みが厳しくなった昼下り、坂道もなんのその、元気にウオーキングを開始。西日に照らされて、一際鮮やかな紅葉の真如堂に辿り着く。「楽しい時間はあっという間に過ぎるね」などと言いながら、四条河原町にて解散。

                    2017年11月16日 木下





16回生 神田民枝先生を忍んで
2017年11月10日

投稿者 16回生

昭和32-45 数学教師
昭和45-50 教頭
昭和50-55 第9代校長

第1回目の「この人に聞く「恩師編」に投稿いただいていますが、わが葺合高校の第9代校長で、長年母校のために尽くしていただいた、神田先生が先日お亡くなりになりました。
◎写真は2011年の神戸新聞の記事です(当時91歳)
筒台会が2011年に企画した ホームカミングデー「懐かしの授業」(私が話せなかった数学の話)に元生徒70人を前に、ピタゴラスの原理から、フェルメールの最終原理までの授業をして頂いたことを思い出します。
第9代校長時には、学園紛争で制服が廃止されていた母校に再度制服を復活させたほどの女傑でした。
葺合高校をいつも愛していただいていました、神田先生のご冥福をお祈り申し上げます。



16回生 ゆうかり会 BBQ(今年も涼しい六甲山)
2017-7月18日(火曜日)

やはり涼しい六甲山はカンツリーハウス。
ニッコウキスゲが霧雨にけむるちょっと幻想的でステキな景観。

若い時ほど食べられなくなった私達、、食後のあたたかいコーヒーが何よりのご馳走。
午後の薄日にアジサイの花が鮮やかに浮かび上がってきた頃に解散宣言。
早々に車に乗り込む7名、まだ2時だしと寄り道に意欲的なのは女性2名。
しばらくしてケータイ忘れた!とドタバタのおまけつき。
やれやれ来年はどうかなぁ?


16回生 ゆうかり「歩こう会」花見会
2017-4月6日(水曜日)


16回生ゆうかり「歩こう会」 京都桜の花見会が開催されました
12名参加(昼食時のみ参加者含む)



本日京都は花曇りながらこの1,2日の気温上昇で一気に開花。
満開の平野神社から北野天満宮を通り抜けバスで御所まで足を
延ばしました。
さすが京都の桜は品格もあってしかもゴージャス!!
ランチは京都文化博物館内の京都なだ万賓館でいただきました。


16回生 ゆうかり「歩こう会」新春ハイキング
2017-01-12



恒例の新春ハイキングも今回で6回目となりました。
毎年好天に恵まれ、悪天中止は平成27年度の1回
だけです。
本日も晴天なり! そしてハプニングが。
裏山散歩中の杉原康彦君とばったり遭遇。
市が原まで同行して体調不安の木下さんと二人
して仲良く引き返しました。


森林植物園ではバスルートで先着していた中山健二君と
一緒に干支モニュメントでの記念写真におさまりました。




大師道帰途、光田さん知人の稲荷茶屋にて一服休憩。
総勢関係参加者9名、往年の勢いはいささか減退気味
ながらもゆっくりハイキングを楽しみました。
この調子だと来年もまだまだ行けそうですね。
皆様お疲れさまでした。

16回生 ゆうかり「歩こう会」
16年11月24日「京都紅葉狩洛北を歩く」13名



晩秋のひんやりした冷気の中を隠れたる紅葉の名所
「赤山禅院」と名庭園「曼殊院」「詩仙堂」を巡りました。
残念ながら紅葉シ-ズン少し過ぎましたが、はらはらと
舞う黄色、緑の苔にふんわり積もった紅い葉、これも
なかなかのものでした。裏道をのんびり歩いて今年も
秋を満喫しました。皆さんお疲れ様でした。

16回生同窓会 2016年11月19日




16回生 ゆうかり「歩こう会」


7月18日海の日

今夏のBBQ大会は六甲山カンツリーハウスです。
ヒグラシの鳴声を間近に、山上だけあって涼しい~!


家族同伴組も含めて13名参加で賑やかでした。
食後はコーヒーを飲みながら二胡ミニコンサートも。



解散後1000万ドルの夜景見学まで、黄昏のガーデンテラス、
六甲枝垂れを散策。お茶を飲みながら次第に増してゆく大阪湾の
光の饗宴を堪能、来年も又六甲山で涼みたいねと帰途に着きました。

16回「ゆうかり会」のシンボルである
『ユーカリ2世』が植樹されました。

『ユーカリ1世』は神戸一中時代から、校庭の上の国旗掲揚台の横で、生徒たちの元気な姿をいつも見守ってくれていました。
2012年新校舎建て替え時に伐採されてしまいましたが、我々16回生の念願が叶い、学校の協力を得て交流会館の前の中庭に『ユーカリ2世』を植樹することができました。

銘板です。

銘板の後ろの小さな木が「ユーカリ2世」です。

16回生 ゆうかり「歩こう会」お花見ウオーク姫路城


ゆうかり歩こう会お花見ウオークは、観光客で賑わう姫路城(1993年12月、日本で初
の世界文化遺産)へ行きました。シラサギが翼をひろげたような姿から「白鷺城」とも呼ばれるお城はどこから見ても端麗!


春爛漫と咲き誇る桜の花々と共にその美しさを満喫。4月6日は城の日、城内入りは30分或いは1時間待ちと言われましたが、臨機応変に移動し、スムーズに百閒廊下、化粧櫓を見学、一旦、お城を出て、古民家風のお店「侘助」で昼食を楽しみ、再び天守閣に向かいました。
白漆喰総塗籠造りの鮮やかな白の城壁や5層7階の大天守と東、西、乾の小天守は
外から仰ぎ見る優美さとは異なり、城内は薄暗い通路と急勾配の階段が次々と現れ、
上り下りに一苦労。それでも、皆、無事に「天守閣まで上れて良かった!」と大満足。それから、姫路城西御屋敷跡公園「好古園」散策。今回のお花見ウオークは豪華すぎる!参加者12名。

16回生 ゆうかり「歩こう会」新春ハイキング
2016-01-14




早朝小雪がちらつくも次第にポカポカ陽気となりました。
恒例の新春ハイキング、布引の滝から森林植物園へ
参加者4名。


元気な女性陣
何でしょう?

青く高い空に鳥のさえずり、沢のせせらぎが大きく聞こえました。道中、傷を負ったイノシシの死骸が横たわっていて、思わずきゃーっ!
無事下山、暖かいコーヒーで疲れを癒しました。


16回生 ゆうかり「歩こう会」京都紅葉狩り
2015-11-19


11月19日ゆうかり歩こう会の紅葉狩りでした。
参加者男性6名 女性5名(昼食だけの人、昼食後に切り上げた人含)




アサヒビール大山崎山荘美術館は欧風近代建築と安藤忠雄氏の現代建築に
内外の芸術作家達の作品、看板のモネの睡蓮と共に贅沢な時間を過ごしました。


近くの宝積寺という由緒多々の古寺も散策、歴史をしのびました。
和やかに昼食を囲んだ後は電車バスで長岡へ。


法然上人と源平合戦の熊谷次郎直実、後の蓮生法師としてともに寄与開山された
という西山浄土宗総本山光明寺を参拝しました。
所々紅く染まった木々の境内は秋の催しも賑やかでした。



今回はゆっくりのんびり楽しみました。
次回恒例の布引新春ハイキングは明年1月14(木)を決めて帰路につきました。



16回生 ゆうかり(歩こう会・食事会)合同BBQ大会
2015-8



・8月10日(月) 参加者(9名)
・BBQ大会会場  大蔵海岸BBQ広場
・歩こう会     舞子駅から5キロの歩き

広場の予約、肉・野菜・ビールの準備に担当が活躍してくれました。
周りはビキニの若者のワイワイキャーキャーの中、古希を迎える怪しい人が、
負けるもんかと頑張り、電車に乗って明石まで行き過ぎる人、タクシーで会場に乗り付ける人、暑い中元気に歩く人、みんな酒を飲めば高校時代の仲間。

16回生 ゆうかり「歩こう会」
2015-4




 4月8日京都お花見ウォークに行きました。
四条河原町で待っていてくれた京都在住の湯浅さんと
合流、計7名の参加です。
 府立植物園から下賀茂神社へ、白沙村壮を過ぎた所、
「お采ところ」で文人ランチを賞味、哲学の道を南禅寺まで
花吹雪の中を歩きました。戻り寒波の曇天から午後には
久しぶりの晴天に恵まれました。
 おおかたの染井吉野が散り急ぐ中、濃い目のピンクが
たっぷりな紅枝垂れが満開を競っていました。
きもの姿の若いカップルや外国人観光客がワンサカ
賑やかな京のお花見を楽しみました。

16回生 ゆうかり「歩こう会」
2015-2



今回の「あるこう会」は春を探して、綾部山梅林と牡蠣を食しに。JR龍野駅から、うららかな春の日の満ちる揖保川の流れ。のんびりと川面をすべる鴨たち、いかにも春。春は人を惑わせるようで、播磨平野の豊かな田園風景を楽しんでいたら、いつの間にか山間の道に迷い込んでしまっていた。この「迷い」もなかなか乙なもの。やや急な坂を小一時間歩いたころさしかかった峠越えて、白梅越しに現れたのは霞のかかった春の海、室津港。幼稚園でトイレを借りる。園長先生であろうか、「龍野から歩いてこられたのですか、たいへんでしたね。でも今日は暖かくて気持ちもいいでしょ」といいお顔。さあ、国道250号線を東へ。綾部山梅林はもうすぐ。「ひとめ2万本・海の見える梅林」に入場。500円。二万本のうち、いい香りで迎えてくれたのは二千本ほど。おかげで梅林越に眺められた菜の花畑、その向こうに広がるのたりのたりの海に、春を見つけることができた。梅林の急坂を一巡りし、甘酒をよばれて、さあ食事へ。レストラン「梅浪漫」で牡蠣のコース膳。ビールが美味かったことは言うまでなかろう。大ぶりの牡蠣フライ、焼き牡蠣には焼酎と日本酒がよく合う。牡蠣はかつて中ったことがあるのでと、魚料理に変えた男一人。生牡蠣がでないので牡蠣コースにすればよかったと愚痴ることしきり。それほどに美味しそうに食べてたんだろう、僕たち。ホテルのバスでJR網干へ。快速電車に揺られつつ次回は京都の桜へ、などと話しながら。

16回生 ゆうかり「歩こう会」

暦の上ではすでに冬とはいえ錦秋の名をほしいままにしたような京都の一日を楽しむ。

秀吉・利休のドラマを伝える大徳寺大仙院へ。枯山水と禅の訓えを語るお坊さんの巧みな話術に魅せられ、高桐院庭園の竹林と紅葉のみごとなコントラストに酔う。
昼食は泉仙の鉄鉢料理に舌鼓。そして貴重な古典籍を収める時雨亭へ。
冷泉家当主為人氏のお話を興味深く伺い、「能」も上手という爽やかな若者の案内で冷泉邸を見学。

いい一日を語り合いながら黄昏の都を後にした。

 (山西記)

16回生 ゆうかり会)合同


16回生 「ゆうかり会」が開催されました。
今回の幹事は(男子ばかりのクラス)5組です、女性の参加が少なくなるのでは?と心配していましたが(出席者80名のうち)20名参加いただきました。
・日時  11月7日
・場所  ポートピアホテル




当日朝8:00スタートのゴルフ参加者も全員参加しました。

16回生 ゆうかり(歩こう会・食事会)合同のBBQ大会

2014・8・11

台風一過の残暑の中(30度)垂水駅から朝霧駅までのウォーキングと、
大蔵海岸バーベキュー広場(10名の参加)で開催されました。
炎天下のウォーキングにはチョット心配しましたが、全員無事目的地に着きました、
前日の11号台風で開催が懸念されましたが、おっさん・おばさんの日ごろの心掛けで、
事前の肉・魚・野菜・ビール・コーヒーの持ち込み準備も無駄にならず、すべて平らげて帰りました。
秋(11月)の紅葉・京都「歩こう会」の開催を約束して無事散会しました。
いろいろ準備して頂いた皆さんありがとう。


平成26年4月11日
ゆうかり歩こう会「京都お花見歩こう会」参加者14名


仁和寺、原谷苑、等持院の花巡り。これぞ人生初にして最大のお花見を経験。
まずは仁和寺の満開の御室桜に大歓迎されました。
洛北の桃源郷、原谷苑の高く伸びた紅枝垂れが青い空をおおいつくす様は
ただただ素晴らしいの一言に尽きました。
そして小粋な京フレンチレストランでのランチにお腹も心も和みました。
本日は花もランチも堪能。ごちそうさんでした。

16回 ゆうかり「友遊会」


H23-2-13
16回生 ゆうかり「友遊会」食事会
イタリアン、ライブハウス、9人が集まりました
「浅斑(あさぎまだら)」に次いで「竹村」作家デビュー
自慢じゃないけど、作家が2人、16回生はスゴイ!
竹内・神田両校長が「16回生はちょっと不思議」と、そんな同期です!
毎月、集まってます。

16回生 ゆうかり「旅倶楽部」


2014年2月1日-2日
ゆうかり「旅倶楽部」11名

東京からこの会の為に毎回参加の元陸上部(和田)・隠岐の島で寂しがっていたらいかんので元野球部の(清水)を米子まで来させ、第4回目の楽しく、ボケ老人ちょっと手前の珍道中が無事終了しました。
米子の皆生温泉につかり、美味しい松葉ガニをたらふく食べ、大いに歌い、日本一の庭園と、横山大観の絵画鑑賞としゃれこみました。
行きがけの高速バスから、ワイワイ(酒を飲んでの)修学旅行気分、運転手から「ちょっと声が大きいので、、、」と注意を受ける団体。

16回生 ゆうかり「歩こう会」


平成26年1月15日  ゆうかり歩こう会
新春ハイキング(布引の滝→森林植物園→北野町)
いつも楽しく歩く会ですが、今日ほど神様がいつも以上に愛を降りそそいでくれたことはないというほどの一日となりました。
この寒中、暖かな晴天に恵まれたこと、森林植物園を貸切使用(休園のため)したこと、そしてそこに私たちのシンボル「ゆうかりの樹」があったこと。
コバルトブルーの野鳥カワセミ、猪ファミリーに遭遇、酒井リーダーの洒落たアトラクションゲームを大いに楽しんだこと、いつもの肩こりは忘れていました。
次回は 4月11日の「京都桜の花見」です。

16回生 ゆうかり「歩こう会」


 10月17日 ゆうかり歩こう会 
秋のまほろば奈良国宝拝観ウォークに行ってきました。(9名参加)
秋晴れの下、興福寺、東大寺、唐招提寺、薬師寺と日本の宝物を目いっぱい堪能しました。
柿が色付く大和路も楽しんで気付けば19000歩を記録、お疲れ様でした。
次回は1月15日(水) <初春の六甲を歩こう会> を企画しています。

16回生ゆうかり<歩こう会>



ゆうかり<歩こう会> 夏の赤穂を歩いてみよう!!

8月1日(木)
◎参加者 :6名
◎集合 : JR三宮駅 中央口 9:30集合  新快速 9:53発  ~  赤穂駅 11:07着
◎行程 : 赤穂城跡  大石神社  義士宝物殿  花岳寺 花岳寺宝物殿 (7キロ位)

元禄赤穂事件”忠臣蔵のふるさと”です。
・大石邸での記念撮影
・大石神社には47士と菅野三平が合祀され、入口では47像が迎えています。
・台雲山 花岳寺 には、46の墓がありここには「刃=切腹」と記され、頭髪が埋葬されている(東京の泉岳寺には遺骨が埋葬されている)
・赤穂城址、浅野長政によって慶安元年(1648)から13年かけて築かれ、「日本100名城」に選ばれている。
夏の赤穂はやっぱり暑かった!
どこに行っても(6人)の貸し切り状況で、
10月17日(木)の”奈良を歩こう” に再開を約束し散会しました。

16回生 ゆうかり<歩こう会>



4月13日晴天の塩屋駅、地震のため予定より1時間遅れのスタート。
春の陽射しを受けながら海岸べりを西へ西へと寄り道しながら歩く歩く。
明石公園の名残の桜が待っててくれて空腹も疲れも吹っ飛びました。  
毎回楽しい歩こう会、次回も一緒に歩きましょう!

16回生 ゆうかり・ゴルフ部


16回生 ゆうかり会、ゴルフ部(春の大会)が開催されました
 ・3月29日
 ・マスターズGC
 ・参加者 20名
 ◎優勝  山本
  準優勝 谷口
   3位  志水
   BG  (77)山本

16回生 (ゆうかり会)旅倶楽部 

16回生 たそがれ・旅倶楽部<淡路で3年物ふぐを食べてスイセン卿とゴルフの旅>
 ◎日時 2月3-4(1泊)
 ◎参加者 17名(東京から2名参加含み) 
 *2月3日(1日目)
  PM1:00神戸市役所前(花時計)に集合


 PM2:30(淡路)津名ハイツ到着、出席確認と会費の徴収



 PM6:00~宴会開始、大坪幹事の乾杯挨拶・自己紹介・歓談


 PM8:00頃 ナベ奉行のオジヤの<味比べ>の後、カラオケ合戦


 *2月4日(2日目) 予定では
  1)スイセン卿観光組と、2)ゴルフ組に分かれる予定が、、、雨
  観光もゴルフも中止!
  監事の大坪君の経営する<学習塾>へで時間をつぶし、帰郷しました。

幹事さん、ありがとう!
雨男さんさようなら!

16回 ゆうかり<歩こう会> 新春ハイキング

「1月20日 ゆうかり歩こう会 新春ハイキング」

大寒の当日幸運にも暖気到来、絶好のハイキング日和に恵まれました。
昼食時には森林植物園まで車で走った一部参加の三木君と合流、10名メンバーの
なんと賑わしいこと!!澄んだ真冬の林にコダマが飛び交いました。
再度公園、大龍寺を下って山本通り旧移民センターでお疲れ様のお茶を一服。
参加して良かったねと次回のお花見ウォーク(4/13明石公園)を決め解散しました。

16回生 ゆうかり<忘年会>



16回生 ゆうかり<忘年会>が開催されました
・12月20日(木)6:30~
・南京町 「鳥考」
・参加者 (10名)


11月の同期会から1か月、忘年会が開催されました、今回は女性の参加(0)で何かさびしい忘年会でしたが、2次会・3次会と元気に・陽気に・満足して新しい年を迎えることができます。

16回生 (ゆうかり会)が開催されました


愛される”不良ジジイ、非行ババア”になろう。一緒に!
のスローガンの元に90人が集まり、神田・竹内先生のご参列を頂き開催されました

・2012年11月9日
・旧居留地 オリエンタルホテル

受付・待合風景

代表幹事(三木君)挨拶、神田先生のお話・竹内先生の乾杯とお言葉

福岡住職のありがたい講和

不良ジジイ・非行ババアの集まり

次回幹事クラス(5組)委員長志水君の挨拶


ゆうかり会(友遊会)


16回ゆうかり会 (友遊会)
・9月27日(木)
・参加者 (8名)
(ゆうかり会)同期会幹事・(友遊会)食事会が集まって、食事をしました。
11月9日の同期会の打ち合わせも終わり、食事会メンバーが合流し、楽しい食事会でした。




ゆうかり<ゴルフ部>



雨で2回延期されたゆうかり<ゴルフ部>
・9月14日(金)
・マスターズゴルフ倶楽部
・参加者 20名

○優勝 宮崎 ・準優勝 槇 ・3位 安田
 BG志水(80)
次回開催は11月9日(金)太平洋にて

16回生ゆうかり会 ゆうゆう会



毎月恒例の<遊友会>グルメの会が開催されました。

2012年8月30日(木)PM6:30~ JR元町駅西口集合
 参加者(7名)
同級生が大屋さんで、炭焼き、焼き鳥専門店「鳥考」です。
私たちは、この店では、近くの餃子専門店から、出前を取ってもらいます。
(こんな事を1搬のお客さんが言ったら、しかられますが)
焼き鳥と、美味しい餃子を腹いっぱい食べて1人¥4,000円!
安くておいしい店です、皆さんも寄ってやって下さい。

ゆうかり 歩こう会

4月12日、極上の快晴のもと、参加者(昼食のみ参加含)12名。
ゆうかり歩こう会「お花見&京料理を楽しもうウォーキング会」に行ってきました。
丸山公園、知恩院、平安神宮、哲学の道、法然院へと欲張って歩きました。
もう、どこもかしこも満開、満開、ふわふわの桜、さくら、サクラ、、、。
荘厳重厚な神社仏閣とやわらかな花木の対比に落ち着きとあたたかな安らぎをいただきました。
「六盛」自慢の手桶弁当に一息ついたところで、酒井リーダーの京の都
あれこれQ&A、正解者に賞品進呈の嬉しくてタメになる歴史レクチャーも大好評。
とっても楽しい大満足のお花見遠足でした。


帰り道、祇園交差点の暴走車事故の後片付け現場に遭遇、帰宅して事故の
大きさにびっくりした次第です。
tomodachi

sakura

kyoto


16回生 ゆうかり旅倶楽部

たそがれ旅倶楽部
・日時 2月4(土)-5(日)
・場所 香住 民宿やまな
・参加人員  14名 
神戸花時計前 に9時30集合!
9時にトップに来たのが東京から参加の和田くん、ギリギリは元町から参加の大堀くん、 西区からの浅黄斑は前泊して1カップ持参。
貸切の、バスの中から飲むや歌うの、大はしゃぎ!
昼食を出石そばでとり、3時半に宿に着くや否や雀卓囲んで一勝負。
たらふく蟹を食べ35本トックリを空けてカラオケタイム、
ダウンした2名もワルの夜襲を受けています。

次の日は、朝から又タラフク魚と蟹を食べ、鈍行列車で5回乗り変えたら、2時に姫路ー懐かしい三宮に。
幹事さん、又来年も楽しい旅を企画してください。


16回生 <歩こう会> 新春ハイク 



 新春ハイク、冬の六甲山25キロを歩きました。

晴天の山道を歩くとぽかぽか春のよう、止まるとやはり厳寒です。
布引からツエンティークロス、徳川道を経て氷結の穂高湖、ここで熱いコーヒー
を。最高の贅沢に感謝感激。三木さんありがとう!

摩耶山天上寺から長くて急な参道下りには参りました。でも夕日に輝く
眼下の街が待っていました。なんとあたたかく感じたことか。
又、皆さん行きましょうね。

(風邪で不参加の1名様、花粉症と筋肉痛の2名の方どうぞお大事に!)

16回生 ゆうかり会 からのご案内

16回生 ゆうかり会
          (4組)代表幹事 三木

16回生 ゆうかり「歩こう会」


11月17日、ゆうかり歩こう会7名は嵐山紅葉狩りに行ってきました。
渡月橋の真上は2本の飛行機雲が尾を引くだけの青い空。
天龍寺、宝厳院をゆっくり鑑賞散策、桂川沿いの風流な松籟庵で湯豆腐
料理をいただいた後、二尊院まで足をのばしました。
温暖な今秋は色付いたモミジはちらほら。見事な紅葉には少し早かったです
が、さすがにしっとりした寺院の趣は大いに心の癒しとなりました。

参加の皆様楽しかったですね。どうもお疲れ様でした。   高島記

16回生 ゆうかり<ゴルフ部>秋コンペ

ゆうかり<ゴルフ部>

キャップテン(塚本)サブ(山本)
・2011年11月11日(金)

・高室池ゴルフ倶楽部

・参加(19名)

優勝(榊原)準優勝(山本)BG(志水)

雨の中、東京からの参加者も、無事全員ゴールしました。

 次回は、3月に開催の予定です。
 ▽サー元気に雨の中スタートです

 ▽食事をして、昼からガンバロー

 ▽表彰式です

mini ゆうかり会


16回生 mini ゆうかり会(亡き友を偲ぶ会)が開催されました
            ・・・・記・・・・・
 9月10日をすぎても連日30度を超える暑い日が続いてるけど元気かね?

 隔年で開催され、毎回百余名の参加者を誇る16回生同期会 ゆうかり会 の
 はざまにあたる今年、有志による miniゆうかり会 が開催されます。

 ゆうかり会も同好の集いが増え、・ゴルフ倶楽部・麻雀倶楽部・旅行倶楽部・
 あるこう会・友遊会・NEWサンキュー会 等々活動しています。
結構なこっちゃ~、元気が何よりです。

 miniゆうかり会   開催日時・・・10月8日(土) PM5時
           開催場所・・・北野・六甲荘
           世話人・・・ 三木弘陽  高島百世  大坪樹道  大堀詔次

         ・・・・参加人数(22名)・・・・・


代表世話人 三木君の主旨説明から始まり、亡き友の思い出話に涙し、最後は逍遥歌で、皆輪になって来年のゆうかり会には、みんな元気に集まろー! と、別れました。
同日、六甲荘にて、20回生の同期会も開催されていました。

16回生 ゆうかり会「歩こう会」



16回生  ゆうかり会「歩こう会」第2回が開催されました
         日時   5月13日 金曜日  


     コース  布引の滝 ー修法が原 ー大師道 -諏訪山公園
     集合   午前10時  新神戸駅バス乗り場
     持ち物  お弁当  水筒 他

 今回は葺高時代毎春歓迎遠足で行った懐かしいコースです。
昨日来の雨も上がり絶好のハイキング日和になりました。
6名の参加者で賑わしく、いざ出発です。布引の滝は水しぶきを浴びるほど
迫力ある水量に感嘆の声があがりました。近年きれいに整備された貯水池
を経て、飯盒すいさん思い出の市が原、新緑のトンネルをくぐりぬけて
再度公園修法が原池に到着です。誰かさんの腹時計とぴったり一致。
お弁当を食べながら葺高時代の思い出を肴にひとしきり話題に花が咲きました。
復路、大龍寺を参拝。鶯の鳴声を頭上に、せせらぎの音に癒されながら大師
道を下ると、ニセアカシアの白い花に迎えられ、いつの間にか諏訪山公園です。
眼下に見下ろす神戸の街に全員無事帰着を報告しました。
次回は紅葉を見に行きましょうと、早や秋の計画を楽しみにしつつ解散しました。

 皆様お疲れ様でした。                         (高島 記)

16回生 ゆうかりあるこう会


2007年に発足した「ゆうかり歩こう会」第1回が開催されました。
  ・日時  2011年4月8日(金) 10:00~
  ・集合場所 JR垂水駅南側
  ・行程 垂水駅から海岸どうりを歩いて、明石公園で桜の花見
  ・参加人員 8名
今回の幹事は(男)酒井(女)高島の2名で開催されました。
当日は雨天予想(70%)で、歩き始めから雨と風の中、
無事明石公園まで全員(8名)到着しました。
次回は、好天に恵まれますように!
写真は出発前です、皆にこにこ明石公園の桜は雨にぬれて、これまた風情が有りました。

16回生同期会「ゆうかり会」が開催されました


メインテーマ 「はな」

「ゆうかり会」の旗のもとに104名が参加しました。
  恩師を囲んで学生時代の話にはなが咲き
1年生から3年生までのクラス写真に各自の学生時代を懐かしみ。
今回幹事クラス3組の代表幹事 松本剛君の挨拶で、話の花があちこちで咲きました。
最後の<生徒歌>で全員が大輪の花になり、次回の「ゆうかり会」に又会いましょう!と別れました。

▽ゆうかり会の様子

第16回生 ゆうかり「たそがれ倶楽部」
芦原温泉の旅が開催されました

ゆうかり【たそがれ倶楽部】芦原温泉の旅が開催されました
 ・日時 2月(14-15)
 ・場所 芦原温泉
 ・参加 19名
当日(14日)神戸市役所 花時計前に集合しました
学生時代の修学旅行気分でホテル迎えのバスに乗り込見ます
    (画像をクリックすると大きくなります)

大坪幹事の声かけで、東京からの出席者も居ます
今年の同期会「ゆうかり会」の代表幹事松本君から<11月12(金)>への出席依頼もありました
大宴会が開催されました

翌日(15日)は、東尋坊見学です

|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15|16|17|18|19|